テゲトフと二つの海戦 5
Von Tegetthoff and His Battles 5
|
このページは、以前に三脚檣掲示板で連載した「テゲトフと二つの海戦」に連動して、写真や図面を掲載したものですが、掲示板運営会社が当該掲示板を閉鎖してしまったために、本文を読むことができなくなっています。

リッサ海戦の対勢図(2)
イタリア艦列を突破したオーストリア艦隊は、転回してイタリア艦に襲いかかった。
『カイザー』は隊列後尾を攻撃する。

オーストリア艦隊の旗艦、フェルディナンド・マックス
これは海戦よりずっと後、練習艦となってからの姿。

装甲艦プリンツ・オイゲン

装甲艦ドラッヘ

木造戦列艦カイザー

『カイザー』の艦長ペッツ

スクリュー・フリゲイト、ノヴァラ

第3列の旗艦、砲艦フム

レ・ディタリアの沈没

艦首を損傷、大破したカイザー

1870年代に装甲艦として再建造されたカイザー

晩年のテゲトフ
●参考文献
All the world's fighting ships 1860-1905 / Conway
Als Die Adria Osterreichisch War / H.F.Mayer,D.Winkler / Edition's
Battleships in Action 1-2 / H.W.Wilson (1926) / Conway (1995)
Imperial and Royal Austro Hungarian Navy (The) / Anthony Sokol / U.S. Naval Institute
世界の艦船/海人社
―*― ご意見、ご質問はメールまたは掲示板へお願いします ―*―
スパム対策のため下記のアドレスは画像です。ご面倒ですが、キーボードから打ち込んでください。
