翼をなくした大鷲
CSSヴァージニア物語・第八章
Unflyable Eagle: CSS Virginia stories 1862




lunch on the Monitor

モニター甲板上での炊事風景

 砲塔の手前に移っている背丈ほどの四角い箱が煙突である。



第八章

 寒気どころか、ワシントンは恐怖に震えていた。『カンバーランド』が一撃で沈み、『コングレス』が燃え上がったと聞き、『メリマック』が今にもポトマック川を遡ってくるのではないかと恐れたのだ。
 電報を読んだ大統領は、暗くなってきた窓辺に立ち、心配げにポトマック川を見つめている。そこに『メリマック』の幻影を見ているかのようだ。静かでないのはスタントン陸軍長官で、意味の判らないことを喚き散らし、せかせかと歩き回っている。
「そう心配は要りません。我が軍も『モニター』を出動させています」
 しかし、そう言ったウェルズ海軍長官はまだ、『モニター』が無事にハンプトン・ローズへ到着したという知らせを受け取っていない。立ち向かえるかもともかくだが、まず到着できるのかを心配しなければならない船なのだ。

「『モニター』だと、なんだねそれは。いったい何門の砲を装備しているんだ?」
「2門ですが、11インチという大口径のものを装備しております」
「たった2門?…ハッ」
 呆れてものが言えないという表情で、スタントンは顔をそむけ、肩をすくめると、またうろうろと歩きだした。
「何トンあるんだ?」
「ざっと1千トンほどですが…」
「『メリマック』は4千トンもあるんだぞ! 高い金を出して、何を造らせているかと思えば、たった砲2門のちっぽけなオモチャだと? エリクソンの阿房宮とは聞いていたが、そんなものが…ハッ」

 ウェルズ長官は『メリマック』の吃水を知っている。それを考えれば、『メリマック』がどんなに強力であるにせよ、ポトマック川を遡ってくることは有り得ない。それに広いチェサピーク湾へ出れば、自由に動ける艦隊はなんとかして立ち向かうだろう。
 しかし、具体的に「こう」と言える確実な方法がないだけに、スタントンの無礼な態度にも対抗する方法がない。『モニター』の姿を見せればいくらかは安心させられるだろうと、ポトマック河口への回航を命じてあるが、そもチェサピーク湾口へたどり着けるかさえ疑問なのだ。あれが役に立たなかったら、エリクソンの生皮を剥いでくれるわ。

 その恐怖に追い討ちをかけるかのように、午前2時には『コングレス』の弾薬庫に火が入って、フリゲイトは大火柱と共に爆発して消し飛んだ。
 同じ頃、満潮を期して行なわれた『ミネソタ』の浮揚は失敗し、エンジンの故障した『ミネソタ』は、座したまま翌朝の死刑執行人を迎えることになった。艦内に悲壮感が漂う。
 援軍が到着したという知らせに喜んだ艦隊も、そのあまりに貧相な姿に幻滅し、静まりかえってしまう。暗くなる中、北軍兵士の半分は、その姿を見付けることもできなかったのだ。

 夜の間にボート戦隊を繰り出して、『メリマック』を攻撃するアイデアは、あったとしても一部の人間の間で囁かれたに過ぎなかった。艦隊首脳は、この怪物にどう対処すればいいのか判らず、ボート戦隊を思いついたにしても、具体的にどう攻撃するのか、手段までは到達しなかった。
 砲は効かず、乗り込もうにも舷側は大きく傾斜していて、手掛かりがあるのかすら疑わしい。しかもそれは、強力な砲台の支配下水面にいるのだから、近付けば陸上からいいだけ撃たれてしまう。周辺では小型砲艦も警戒にあたっているから、まず近付くことすら難しい。

「砲門が小さいから、射界は極端に狭いだろう。それだけ死角が多いってことだから、接近するのは難しくない」
「うん、しかし、あの傾斜舷側はやっかいだぞ。よじ登れるかどうか」
「砲門には蓋をしているだろうし、そうでなくても砲を押し出されれば入ってはいけない」
「上には必ず昇降口があるはずだ。狭いようだから奪取してしまえば制圧できるさ」
「油断して眠っていればな。気が付かれたら、銃を持った連中が、ずらっと並んで上から撃ち下ろしてくれるだろう。隠れるところなんてないぜ」
「皆殺しになるだけだな。艦が近くにあって、散弾で敵をなぎ倒してくれればなんとかなるが、ボートだけでは無理だ。下から見上げたんでは、どうにもならん」
「ならんならんばかりじゃ、1年掛かったってあいつを打ち負かせないぜ。やってみなきゃ判らんじゃないか!」

「大半が殺されて退却しなきゃならんような作戦を、やってみなきゃ判らんって言って実行するのが、賢明な士官なのかね。臆病とは違うぞ。無理なものを無理と見極めるのも、能力のうちだ」
「俺を、向こう見ずなだけの愚か者だと言いたいのか!?」
「そうじゃないさ。しかしな、今日あれだけの戦いをした直後に、敵が祝杯を上げ、飲みすぎて寝くたばっているとでも思うのかい? 少なくとも今夜は、奴らは油断しちゃいない。小型艦がついていることも忘れちゃならない。そこへ裸同然で突っ込むのは、自殺にしかならないし、成功はまったくおぼつかない。そもそも、『メリマック』に取りついたところで、どうやって中を制圧するんだ?」
「外へ出られなきゃ、どうしようもないだろう」
「どうして。敵は1隻じゃない。陸上にも砲台があれば、砲艦もいる。ボートだってあるだろう」
「それだって、こっちがブリッジを乗っ取ってしまえば…」
「帆船じゃないんだから、上だけ押さえてもどうにもならん。中へ投げ込む爆薬なりを持っていけなければ、そこにいるだけだ。取り囲まれて撃たれるぞ」

「そうなんだ。撃てるんだよ。向こうはまたがっている我々ごと砲撃できるんだ。中へは弾が入らないんだから、上の甲板を散弾でいくら掃射したって、痛くも痒くもない。またがった俺たちが、残らず海へ吹き飛ばされるだけだ」
「…」
 それまで聞いているだけだった、歳かさの主計長が口を開いた。
「まあ、俺が司令官だったら、その作戦は次の新月まで延期するね。夜中がこれだけ明るかったら、気付かれずに近付けるなんて考えないこった」
 月は半月を過ぎ、満月へ向かっている。闇夜が訪れるまでには2週間近く掛かるだろう。それでは間に合わない。いくら考えても、どうにもならない。若者たちは意気消沈し、話題を変える。

「なんか、新兵器が到着したって聞いたけど、見たかい?」
「見たよ。なんだか判らん。ぺったんこの板切れの上に、丸い、そうだな、円筒形のチーズ・ケースみたいなものが載ってた。小さいし、砲がどこにあるのかも判らなかった。このハンプトン・ローズで、上甲板に波が上がってたからな、ニューヨークから来たっていうが、どうやって泳いできたのかね」
「俺も見たよ。あれで何をどうするって言うのかな。さっぱりさね」
「どこにいるんだ?」
「見えないよ。『ミネソタ』の近くにいるはずだけど、1ケーブルも離れたら、船だとは思えないから」
「ふーん…俺たち、どうなるのかね」
「なるようになるさ。一か八か、ボートで出撃しろっていう命令が来るかもしれないぜ」
 夜が明け、ハンプトン・ローズ対岸のセウェルズ・ポイント沖には、不気味に黒い『メリマック』の姿があった。その短いマストには堂々と南部連合の旗が翻っており、遠目には損傷があるようには見えなかった。付近には小型の砲艦や武装曳船が付き従い、夜間や早朝の奇襲に備えている。

… * …


「合衆国海軍士官グリーンであります。合衆国軍艦『モニター』の先任士官を務めております。艦長はウォーデン士官です。艦隊の最先任士官に到着を報告するよう、命じられました。合衆国軍艦『モニター』は、ただいまハンプトン・ローズの艦隊泊地へ到着いたしました、艦長!」
「ご苦労だった。楽にしたまえ。…だいぶ苦労したようだな」
「ありがとうございます。なんとか、無事に到着できました」
「うむ。ワインはどうかね」
「はい、艦長…いただきます」
 旗艦の提督は不在で、最先任艦長は『ロアノーク』のマーストン艦長だった。グリーンにとっても見慣れたものであるフリゲイトの艦長室だが、あらためて見まわすと、『モニター』の全艦内を合わせたほどに広く感じられた。

「戦闘を行なうのに不適当な、故障などはあるかね?」
「いいえ、これと言って大きな故障はありません。石炭と真水の補給だけ受けられれば、すぐに行動できます」
「そうはもう手配した。ちゃんとした食事と一緒にな。あの中で煮炊きができるのか?」
「ありがとうございます、艦長。炊事は、難しいと言うより、外洋では不可能です。換気不足で窒息しかけました」
「さもありなん、だな。砲は?」
「11インチ・ダールグレンが2門ですが、わずかに試射をしただけです」
 ウォーデンは、装薬を最大15ポンド (6.8キログラム) までに制限しろという命令を受けている。砲塔の強度と共に、駐退装置の能力にも疑問があるためだ。他の同型砲では30ポンドまで使われている。50ポンドが可能だという説もある。

「艦長、『コングレス』と『カンバーランド』のこと、お悔み申し上げます」
「うむ、残念なことをした。ちょうど風向きが悪くてな、錨を捨てて逃げることもできなかった。しかし、どちらも存分に戦ったから、『メリマック』もそれなり損傷を受けたようだ。少なくとも煙突は穴だらけだから、速力は上がらないだろう。それと、報告によれば、『メリマック』の運動性は相当に悪い。低速ではほとんど曲がらないようだし、高速でも360度ターンに30分以上掛かる。ほとんど左回りで、右へ回ったのはいくらも見ていない。へさきを回すときには、砲艦に曳かせておったよ。速力はせいぜい8ノットだ。それも潮が後押ししてだからな、自力では5ないし6ノットだろう」
「そうですか、その情報はなによりです。『モニター』も運動性が良いとは言えませんが、そこまで酷くはありません」
「吃水は深いのかね?」
「いいえ、補給を受けても11フィート半 (3.5メートル) ほどです」

「それなら、そうそう座礁もしないだろうな。『メリマック』は相当に吃水が深い。『ミネソタ』と同じくらいだろう。それゆえ、引き潮になれば水路の真ん中でしか動けないし、浅瀬を上手に避けることもできないから、潮が引くと行動できなくなるようだ。そうでなければ、我々は昨日のうちに全滅していた」
「それは、…実は、我々は『メリマック』、今は名を変えて『ヴァージニア』だそうですが、そのスケッチを持っております。ウォーデン艦長は、皆さんにこれをお見せするように、と」
 グリーンが持ってきたスケッチは、『ヴァージニア』の図面を覗き見して写し取ったもののようだ。ラフな図面だが、見えない部分にある弱点がよく判る。スケッチはテーブルに広げられ、グリーンはマーストン艦長に説明を始めた。

「この砲廓の部分は、完全に装甲で覆われています。傾斜もあるので、68ポンド砲くらいでは、びくともしないでしょう。弱点のひとつはここです。…この艦首甲板は水面下にあります。甲板には装甲がありませんので、なんらかの方法でここを破れれば、浸水させられます」
「その方法が問題だな」
「もうひとつ、艦尾部はやはり水中にあるのですが、ここは舵とスクリューだけが突き出している格好で、まったく強度がありません。ここへ艦をぶつければ、『メリマック』は動けなくなります」
「ふーむ、木造艦でもかね」
「おそらく。わずかな鉄材で支えられているだけですから、簡単に破損するでしょう。少なくとも舵柱が曲がれば、前後にしか動けなくなります」

 もしフリゲイト時代のままに、スクリューがフレームに収められているなら、舵柱に歪みが出ればスクリューもまともに回らなくなるはずだ。
「なるほど。こいつは極めて有用だな。このスケッチは書き写させてもらってもいいかね」
「どうぞ、艦長。『モニター』にはもう一枚複製したものがありますので、これは置いていきます。トレースして艦隊へ配ってくだされば、次の戦いで役に立つでしょう」
「おお、ありがとう。これでなんとか目算が立つな。艦内でも、どうすれば打ち破れるかと、若い連中が喧々諤々だよ」
「お役に立てれば幸いです。お許しをいただければ、明日の戦いに備えて準備がありますので、艦へ戻りたいのですが」

「食事をしていかんのか。…そうか、戦いが終わったら、ゆっくりと歓談したいものだな。そのときには本艦に席を設けるから、ウォーデン艦長ともども、ぜひ招待を受けてくれたまえ。…そうそう、補給が終わったら、『モニター』は『ミネソタ』の近くへ移動して、これを援護してほしい。明日の朝、『メリマック』が最初の標的にするのは『ミネソタ』だ。あれがやられれば、我々はチェサピーク湾まで撤退しなければならん」
「了解しました、艦長。では、御武運を」
「うむ。明日は頑張ってくれたまえ。『モニター』の武運を祈っている」
「ありがとうございます」
 がっちりと握手したグリーンが『ロアノーク』を辞し、『モニター』へ戻ったとき、『コングレス』が爆発した。グリーン自身、これだけの爆発は見たことがなく、「身が引き締まる思いだった」と述べている。『モニター』では、明日に控えた戦闘へ向け、着々と準備が整えられていた。そっと『ミネソタ』の隣へ移り、夜明けを待つ。



to (7-4) 戻る 目次へ戻る 次へ to (9-1)



―*― ご意見、ご質問はメールまたは掲示板へお願いします ―*―

スパム対策のため下記のアドレスは画像です。ご面倒ですが、キーボードから打ち込んでください。

mail to



to gunroom  ガンルームへ戻る